daily blog 明日死ぬかもよ?

死ぬ時に後悔しないように生きて欲しいと願いを込めて書いています。

アフィリエイターとブロガーの違い

こんにちはAkiです。

今回は「アフィリエイターとブロガーと違い」という内容について解説していきたいと思います。

 

 

という疑問を持っている方に向けて

違いはこんな感じですよと言った内容を解説していきたいと思います。

 

アフィリエイターとブロガーの違い

結論としてやっていることはほぼ同じ。

理由としてどちらにも言えるのはインターネット上に記事を書く人だということ。

上記の点について同じなのですが、

少し掘り下げていくと運営の仕方だったり違うところがいくつかあるのでそちらについて少しわかりやすく解説していきたいと思います

 

アフィリエイターとブロガーの稼ぎ方の手段の違いは?

アフィリエイター:商材、サービスなどの売るものに対してに記事作成を行う人

決定的に違うのはここかなと思います。

 

基本的にアフィリエイターは、売る商材やサービスを決めた上でそれを売るために必要なコンテンツを考えます。

その商材を買う人がどんな悩みを持っているか考え、その悩みを解決するためにはこれを使いましょう。という風に記事を書いていきます。

簡単にいうとWebの分析家ってところでしょうか。

その場合に理論的に説明する時に、客観的に見てこれがオススメという風に作成していく必要があるので、アフィリエイターは自分のキャラクターを排除する人もとても多いです。

ですが最近は自分を出す人も増えてきたので違いがあまりなくなってきました。

ブロガー:自分の好きな記事を書き、収益化しそうなところを収益化していく

 

ブログの書き方にもよるのですが、自分の書きたいことや書きたいジャンルを決めてその内容を書いていくスタイル。

その中で、収益化できそうなところをだんだん収益化していく。

なので割と自分を隠さずに個人的にこれをオススメします。といったように、個人視点で、書く方が多いです。

もしもっと知りたかったら、この方達のページを参考にして下さい。

マナブログ

坂内まなぶさんのブログです。

SEOのことからWebマーケティングまで幅広い分野で活躍されており、ブログの収益で7桁を達成しています。

自分がもしブログで稼ぎたいと思われている方は一度は見ておくことをお勧めいたします。

hitodeblog

もともと会社員をされていましたが、ブログで収益を生み出し現在ブロガーとして第一線で活躍されている方です。

実際にわかりやすく書かれていて、エンジニアなどではなくてもわかる内容になっていますので、こちらもぜひ見ていただけるといいかなと思います。

クロネコ屋の超ブログ術
クロネコ屋さんはもともと作家さんで趣味でブログを書かれていました。

もともと趣味で記事を書いていただけなので収益化できることなどは全く知りませんでした。

ところがある出会いをきっかにもともと書いていたブログが収益化できることを知り、始めたところ1ヶ月目から収益が発生し、こちらも今では有名ブロガーとして莫大な収益を得ています。

私はこの有名ブロガーさんからから割と多くを学んでいますしこれからもお世話になると思います。

なので、機会があれば見てみることをお勧めします。

両方を組み合わせたブロガーになりましょう

結論として実際に両方混ざったブロガーさんが多くいます。

内容としてはこちらです。

例を出したらキリがありませんが上記のように実際に両方の素質を兼ね備えるパターンが多くなっている気がします。

 

実際に境目がどんどんなくなってきている

上記で書いた通りですが、実際に境目がなくなってきている方が割と増えてきた気がします。

なので、割とどっちを名乗ってもいいと思っていて自分がこうだ!って言った方が正解になったりします。

要するにどちらでもいいんじゃないということです。

 

作ってみて気持ちが変わったら自分のやりたい方へ進めばいい件

実際にやってみて自分はこっちの方が向いているかも、、、

なんて思ったら少し時間はかかりますがシフト変更は割と可能だったりします。

なので実際にやってみて、どっちをメインにするかなどはあとで考えればいいと思います。

注意書きとしては今回の内容はITの知識が全くないって方に向けた内容になっていますので、賛否両論あると思いますが、こんな考え方もあるんだな程度に考えてもらえると幸いです。

実際にもちろん数を出したらいくらでも違いは出てくるのですが、今回はわかりやすく絞りに絞った結上記の内容を書かせていただきました。もし他にも違いが知りたいって方がいたら、また別の機会に深掘りしたいと思います。

 

まとめ

今回は

という内容を少し深掘りしつつ解説していきました。

自分で稼げる力を身につけ、自分のサイトをどんどんブランド化して行きましょう。

ではまた